原発ホワイトアウトのホワイ


現役霞ヶ関官僚が書いたフィクションだが、これは告発文のようなもの。
創話としてはいまいちだけど、ノンフィクション・フィクションとしては面白かった。

内容みるかぎりおそらく経産省かな。元経産官僚の石川和男さんあたりが書いたのかとおもったけど、違うんだ?
いっぱいいるんだね暴発しそうな人。青臭い正義感いっぱい抱えてどんどん爆発したほうがいいとおもうよ。配管も溢れないとどこが詰まってるのか見えないし。淀ましたままにしたら腐る一方だし。

 

作中の裏趣旨を簡単にまとめると
・電力会社のあらゆる経費は市価より2割高いよ
・その莫大な資金力を背景にした連合があるよ
・落選有力政治家にも利益供与があるよ
・怖いのは発送電分離より所有権分離
・国策捜査がされてるよ
・抗おうとすると逮捕とかされるよ
・福島原発事故の教訓いかされなさすぎ
・送電網脆弱すぎ

ってな感じ。
原発、高圧送電、雪国わかってねぇなという印象の反面、その他の話しはあー・・・という感じ。

おもしろいなと思ったのが、新潟県に再稼働に反対してて最近折れた泉田裕彦知事がいるけど、作中では新崎県(たぶん新潟と柏崎をかけあわせたもの)知事の伊豆田清彦がでてくる。山本太郎と思わしき人物は山下次郎とほとんどが実在の人物や地名をもじって登場しているのだけど唐突に実名があがるんだ。これが気になった。

P87の古賀茂明氏にはじまって、P187〜191にかけてずらずらずらとでてくる人物名、大阪高検公安部長三井環、加納駿亮、村上正邦、鈴木宗男、外交官佐藤優、田中真紀子、村岡兼造、福田康夫…etc 作中で他の本を紹介しているというのは一体どういうわけだろう。

元参議院議員 平野貞夫 著 小沢一郎 完全無罪 -「特高検察」が犯した7つの大罪

鈴木宗男著 汚名 国家に人生を奪われた男の告白

 

 

アメリカは政権がかわると施策をつくるがわもそう取っ替えになるらしいんだが、日本は政権が変わっても官僚はかわらない。そのほうが、いい点もあるけど、もちろん欠点もある。
管理者は善良だという前提に基づいた仕組みに悪代官がまぎれこむとそれを正すことができない。それを正すべき政治家などもそもそもその資本下に小飼されているというなあなあ構造。水戸黄門がでてこない水戸黄門みたいな社会になってしまう。

多少役得にあずかってうまい汁吸ってるやつがいたとしても、それでうまくいっている間は文句をいう人が大勢派になることはないんだけどね。食えなくなったり住めなくなったりする人らが出だしたら話しは別。世間という緩衝溶液の当量点、臨界点はちかい。慣習どおりやっていれば大丈夫とおもっているのかもしれないけれど外部環境というものはある境に急激な変化をするものです。

とくに3.11以降、マインドの変化と団塊世代の現役引退という構造変化もあいまって、今後数年内にかなり急激な変化をすると思う。
強い権力をもっていて抑えこんでてた人物を冠することで成り立っていた組織が崩れるときは反動がでかいので、やっぱり青臭い思われても逃げ切り世代じゃないなら、暴発できるときにうまい感じで暴発しておいたほうが将来のためにはなるのではなかろうか。機をみる必要は大切だけれども。この著者の犯人探しは霞ヶ関で絶賛開催中なんだろうなーと。

 

いや、しかし、作中では国家公務員による秘密漏洩は1年以下の懲役か50万円以下の罰金であった、秘密保護法案が成立したいまでは故意の漏えいであったばあい最高懲役10年と厳罰化された。暴発も難しくい時代になりましたなぁ。

 

ところで、

hotel-jyubankan(At)@g____.com

のgメールのメルアドは何? 入れるのかと思ったよ。
あ、あと濡れ場のシーン、編集者が強引に足したろ・・・?

 


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください