事象と嘘と倫理と法律


事象というものが最初にあり、それに追従して法律などがつくられる。
科学などの進歩により、いままで存在しなかった事象がおきたり、観測されるようになると法律や倫理が遅行するのだ。
プログラミングではエラートラップで例外処理を吐いてお手上げしてしまえばいいが、現実に事象として生まれたものについては、その吐き出された例外を最後までどうにかしなければならない。

例えば「ハエ人間」が誕生したら、それをどうしたらいいか、どうすべきかを法制化するのはかなりしんどい。
事前に想定したものと事象として観測したものが全く違う可能性は高い。「これは法律で規定されたハエ人間だ!」とかそんな議論をしたり判断をするのはナンセンスでしかない。そんな規定は機能しねぇ。

罪刑法定主義は、刑罰を予め周知しておかなければならないという近代国家のためのものだ。
そのような原則がまだなく、過去に遡上して罪や罰を適用してしまうような国もあるがとても理想的とはいえない。
現段階の法整備のスピードは我々が観測できるようになった事象の拡大スピードについてこれていない。

どうすればいいのか?
倫理の成熟をまち歴史に裁いてもらうというよりないと思う。
30年もすれば醸成もしよう。判例も積み上がるだろう。
やれやれなだとは思うが、いまのところそれしかない。
できることは、この速度をAutomaticにあげるよりない。

下記は、フクシマのうそと題されている、少し過激な感もあるがドキュメンタリーとしてよくできたドイツの番組だ。
30分ぐらいと長いが、番組として純粋に面白いのでおすすめする。


ドイツZDF フクシマのうそ 投稿者 sievert311

ドイツZDF報告-原発・悪魔たちの闇のネットワーク
kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1179.html
こちらのブログに綺麗にまとめられている。

核心は「原子力ムラ」とあるが、それだけの話しではないなと思った。
法律を守った(むしろ作る側だった)うえで最大公約数的に人々が幸せで、それで回っているのであれば非難のしようはないが、問題は回らなくなったときだ。
原子力問題では、事故がおきたときだ。
おきる前の規定と事象が観測できた後では制度は変わらなければならない。
AIJ投資顧問の問題の場合は、それが露見したときだ。
おきる前の規定と事象が観測できた後では制度を変えなければならないのだ。

フタを開けたら、こんなことじゃダメだよねという道義に反した状態はままある。
「東電OL殺人事件」は、なんかそれが本当ならそれ以前の畜生道の話しであるが、そういうのは置いておいて、人間道の話しをすると、よかれと思ってやっても、結果で評価されることはあってしかるべきだ。

評価をするものと、される側が同じであっては評価機構は機能しない。プレイヤーと審判は別であるべきだ。
そういう意味で国はプレイヤーになってはいけなかったのだ。
経済の世界でもそうだ。
世界の経済を俯瞰でみると、これ精算したらどう考えても数字あわない。だがどこの国も「ここで一旦精算してみよう」とはいわない。椅子取りゲームのフエを誰も吹けない。吹いたらフタが開いてしまうからだ。

生物は間違いながらも進んでいくしかない。
できれば細かく間違って、修正したいものだ。
どうしようもなく間違って、その状態を隠蔽されて、露見したときにはどうしようもなくなっていたでは社会動物としての運命を終えかねない。
人間は社会動物で経済動物だ。

日本では内乱罪や外患罪は現在のところ武力に規定されているが、経済戦争がおこなわれている現代においては、経済による示威は武力に相当する。制度そのものの存続を困難にさせる行為は、個人や一組織の裁量に収まる話しではない。
ぶっちゃけ結果として国家転覆行為に相当する。それくらい影響が大きい。
財政で国家転覆とかいいだすと、貿易赤字だしただけでどうこうとかなりかねないので、あまり言いいたくないのだけど、結果として、少人数の確信犯による結果としての間違いは、群を滅ぼすまえに露見させなければいけんよね。
水戸黄門みたいな爺ちゃんが善良なる管理者としての注意義務を果たしてくれればいいんだけどね。
なんか、越後屋と悪代官しか居ないんじゃ物語もつまんねぇわ。


スペシャリティの賞味期限


特殊な技能を持っているスペシャリストの賞味期限がどんどん短くなってきている。
技能を磨いても道具や環境の進化でその技能を持ったなくても成立する分野が出てきてしまうため、技術の特殊性で食えなくなってきた。技能鍛錬による特殊性を道具が補なわれてしまうため、アドバンテージがなくなってしまうのだ。

例えば、音楽家は幼少の頃より鍛錬を始め超特殊なスキルを持ったプロとして活躍する。
今でもそのようなプロフェッショナルは居る。だが録音技術が発達すると楽器もろくに引けない音楽家も増えてきた。そして今では作曲も演奏もせずに人の曲をその場で切ったり貼ったりのDJミックスのほうが経済的に成功していたりする。提供するのに利用する技能は違うが、楽しい音楽を提供するというサービスの形にはあまり違いがない。

大工の工法もそうだ。ツーバイフォー工法などの近代工法で見習いのような人達でなんとかなってしまうようになった。
料理も、農畜産物の生産が変わり、流通がかわり、火加減や、道具が特殊性を下げるようになった。
現代において必要なのは熟練労働者より、人工の安い若手労働者だ。

超一流の技能者は残存価値、希少性により評価が無くなることは無いが、経済的合理性で名声はあがれど稼ぎは落ちるだろう。何かを収めた一流の人物は、もしその技能が失われたとしても、その習得力、探究心の強さにより、また違う分野でも成功を収めることができる可能性は高い。一流ではないものの技能者として認められる程度の人は、技術のブレイクスルーがあったある日を境に非熟練の労働者と同じ人的評価しかできないようになる。道具の進歩は熟練技能者を非熟練労働者に変えてしまう。

技能の陳腐化まで半世代ぐらいかかっていれば、商売変えもなんとかなるかもしれないが、昨今のように技術の陳腐化が激しいとどうしょうもあるめぇ。最近、ポテトチップスの賞味期限まで短くなっちまった。なんとも、酸化の激しい社会だね。


原発災害と人の恐怖心について


飛行機に乗るときに恐怖からヘルメットをかぶるひとを安心させることは難しい。
飛行機の事故率の低さは車の交通事故以下だとか、万が一事故がおきたときにヘルメットなぞ被っていても役にたたないじゃないかとか、当事者以外はなんとでも言える。

ただ誰がどうみても、ぶっ壊れ、燃料が漏れてる飛行機について、パイロットでも整備士でもない広報マンが、点検も、ましてや整備もせずに、ただちに影響は無いから大丈夫と言っても、そんな飛行機には乗りたくないし、そんな言説にも乗れない。
でも、どうしてもその飛行機に乗らなければならない理由があったら、広報のうすっぺらな言説を信じ、それでも何かやれることは無いかと飛行機内でもヘルメットを被るだろう。戦闘機のパイロットはヘルメットを被っているだとか当事者だったらなんとでも言える。

恐怖は人を扇動する。
混乱と無秩序から生じる二次災害を考えれば、落ち着かせるために方便をつかう緊急避難はありだとは思う。予想される被害の大きさを天秤に、一次的な情況を報告したうえで安心をさせるコメントを添えるというものだ。
だが、現場をあずかるパイロットや整備士に的確な情報を伝えないのは意味が違う。情報が包括的でなければ判断が違ってくるからだ。

決断は結果として間違うことはあるが、決断の時点では正しいも間違いもない。
だから判断をするために情報の量や質をあげて、それを咀嚼するために必要な知識を増やせば結果として判断を誤る可能性は少なくなる。未来は訪れるまで可能性でしかない。
判断や決断、行動をするのを現場と定義するならば、現場は時間で変わる。
現場は自分で情報を集める努力はしなくてはいけない。

・⌒ ヾ(*´ー`) 閑話休題。

東ヨーロッパ製の時計型ガイガーカウンターを近所の病院の先生がつけてて、自分もほしくなったので調べた。結構なお値段がしてて、かわりにAmazonでエステー化学のエアカウンターが値崩れしていたのをみて一月ほどまえに送料込み6500円で購入した。ガイガーカウンターは簡単なものでも災害直後は7~8万、ものによっては10万近くした記憶がある。エステーの定価15000円は庶民でも手が出せる廉価版として登場して結構驚きだった。

自分が購入したときには次のモデルが出るとわかっていたのだが、今日見たら、もう次のモデルが既に手に入るようだ。
なんと、送料込みで5500円。ここまでつらつら書いてなにがいいたかったというと、買い物に失敗してショック! ウッキー ということである。

旧型のエアカウンターを東京で使ってみてわかったことは、あ、カウントするんだね、ふーんという事だ。やっぱり雨水溜りとかは変化があって、普通の空間も思ってたより全然高かった。東日本で一般瓦礫の受け入れでどうとか言っているひとは、まずガイガーカウンターぐらい持ったほうがいいかもしれない。いまや5000円だし。(もっとも汚染瓦礫処理の問題は灰処理もつきまとうので助成金云々で自治体釣るまえに先に法で決めておくべきだとは思うけどね。)

でも、エアカウンター。数回使って使わなくなってしまった。観測まで時間がかかってめんどくさいんだもの。あと、まあ安かったから買ったというガジェット感覚だしね。
新型のほうロギング機能とかついてるんだったらこっちのほうがいいなぁ…。ちょっと待てばよかった。

USBとか、ネットで履歴取れるようになりますように。さらに言えば、食品の測定ができる奴がまだ160万とか数百万、車変えちゃう値段なので、これの廉価版でないかなー。鉛の鋳型をつかって、自作している教授がいるときいたけどオープンソースになっているのかな?
ぁ、名前わすれちゃった。スパコン関係の人だと記憶してたけど、でてこないや。